<<設計変更可決!!>> PM9時、日本製紙石巻硬式野球部の木村監督、佐々木マネージャー、中田総務課長、総務課村上さん、堀川議員と供に亀山市長、熊谷教育部長に対して、野球場施設利用について要望を行う。 日本製紙石巻硬式野球部は、全国都市対抗野球大会の全国大会出場を目指して、木村監督のもと日夜練習に励んでいる。同社社員の士気高揚を目的とする他、地域に根ざしたチームは、少年野球教室を実施するなど社会的貢献を実践している。 ぜひとも、全国大会出場を果たし「石巻市」を全国にアピールしてもらいたい。!! AM10時、市議会運営委員会開会。新庁舎の整備計画見直しを行うための、実施設計変更などの費用、一般会計補正予算が追加提案された。議運では、議案を総務企画委員会に付託し、今日中に結論を出すことにした。 また、阿部純孝、今村まさよし議員から18日に庁舎建設に関する緊急質問の申し出が議長に出されていたが、その取り扱いについて協議、緊急性がないということで許可しないこととなった。 PM1時、臨時会・本会議開会。 亀山紘市長就任後、初の議会となる。傍聴席には、亀山市長を支持する女性の「太陽の会」のメンバーをはじめ多くの市民が傍聴席に詰め掛けた。!! 亀山市長は、庁舎改修工事入札中止に対する批判に対して、行政の継続性は理解するが選挙戦を通じて、市民本位の視点から今回の見直しを決断、市民本位の利便性を優先したことを強調した。!! また、今回の入札中止によって、移転時期が遅れることに対しては、亀山市長は真摯に、かつ率直にその影響等について陳謝した。 本会議は一旦休憩に入り、その間、議案が付託された総務企画委員会が開会され、審査し採決は午後7時となった。質疑終了後の討論では、市民開放スペース拡充に対して反対する阿部純孝議員、これに対して、三浦一敏議員と私は、選挙戦を通じて市民本位の立場を重視する視点から、設計変更による市民スペースの拡充とエレベーター存続を支持する立場から賛成討論を行う!! 採決の結果、賛成多数で可決。本会議においても、21対12で可決成立した。!!
|
|