<<庁舎建設促進特別委員会開会!!>> AM10時から、庁舎建設促進特別委員会開会。 臨時会で再付託された市庁舎の位置を決定する条例改正案について審議した。 開会してすぐ、三浦一敏議員から、『さくら野百貨店石巻店建物調査業務報告書』を4月30日議長から資料請求していたが、いまだ提出されていない事実が指摘された。高橋健悦総務部次長がいい訳とも取れる答弁を行うが至急提出を求め暫時休憩。振り返ると、旧石巻時代に経験した『ルネ館事件』での第三セクターに対する「情報公開」のあり方が大きな問題だったが、今市政を取り巻く当局の「情報公開」のあり方は、「最悪」で、透明性が「逆行した」といえる。 審議の中で、市当局は、旧さくら野百貨店石巻店を市役所として利活用するイメージ案を示したが、あまりに雑駁だ。新庁舎移転事業費を約二十七億円と提示したが、改修費用で約18億円と大まかな概算額しか示せず、その算出根拠について説明が混乱、改修費の削減を求める意見に対して当然納得できるものではなかった。新庁舎移転事業が将来的に市財政に与える財政シミュレーションを資料請求していたがそれすら示せなかった。民間で、事業計画、収支計画も示せない事業がまかり通るはずがない。「ビッグな事業」で、税金の使われ方が将来的に市財政に与える財政シミュレーションを説明できないのは看過できない。 更に、先行利用する商業施設一階フロアと庁舎共有部分、駐車場利用区分についても、大店法との関係上申請・契約上「綱渡り」的な事務執行が垣間見え、懸念される。当然、納得できる説明がなかった。審議は、午後4時すぎまでかかったが、採決まで至らなかった。
|
|