<<「修正」「削減」!!>> AM9時30分から、平成18年第1回定例会議会運営委員会開会。付議事項は、市長提出議案条例85件、予算17件、その他133件、計235件。請願4件、陳情2件です。当初予算は、一般会計58,680,000千円、特別会計51,615,553千円、病院事業会計5,628,271千円、合計115,923,824千円となりました。条例議案の中で、第3号議案「信頼される市政のためのコンプライアンス条例」が提案されました。この条例が可決成立した場合、県内で初めてとなります。「コンプライアンス」法令遵守は、民間企業等においても、会社存続の基本です。市政において不当要求を排除することにより、公正な職務の執行を確保することが重要です。1人の議員は、でたらめな条例制定だと「風説の流布」をしています。??社会通念上・まともな常識・最低限な常識をみんな有していれば、何ら問題にはなりません。しかし、社会通念上、最低限の法令遵守もすることが出来ない人間がいれば問題です。公正な市政運営を行うには重要な条例です。!! 議運の中で、市議会政務調査費交付条例の一部改正について議論があり、私から、市財政の危機的状況を踏まえれば、増額改正について、議会案としての修正案・2年間現状据え置きを提案したところ、全会一致で議運のメンバーで提案することが決定しました。!! PM12時から、グローバル石巻・会派会議がありました。勉強会の後、市財政の危機的状況下における、議員報酬の削減について建設的な激論を交わしました。その結果、議員自ら、速やかに削減することを会派で意思統一、削減額等については役員に一任することに決定、代表者会議の開催を議長に要請して提案することになりました。更に、全会派一致で同意できない場合でも、速やかに・単独で提案することを会派で決定しました。!!
|
|