<<会派研修視察出発。東京都昭島市!!>> グローバル石巻会派研修視察出発。AM7時30分石巻駅集合、7時47分石巻駅発仙石線で仙台へ、東北新幹線はやて6号で東京へ、東京八重洲地下街で各自昼食を取りJR中央線・JR青梅線で昭島へ13時58分着、昭島駅には、議会事務局宮本主査に出迎えていただきました。昭島市視察項目は、『新庁舎建設について』です。14時30分から契約管財課森谷係長、秋山主査から経過と概要について説明を受け、庁舎内を見学ました。昭島市においては、旧庁舎が昭和32年に建設されましたが、その後、再三にわたって増築や分室の建設を行いましたが、しかし、庁舎は老朽化・分散化し行政事務の高度化に対応できない状況になり、市民の安全確保の為の防災対策に対応できる施設づくりと、時代に適応した新庁舎を推進することが急務となり、昭和61年から行政及び市議会において、新庁舎建設に向けて推進され、平成9年5月6日新庁舎が地下1階 地上7階 敷地面積約12,000u、建築面積約4,000u、延床面積約17,000u、工事請負費・設計委託料約75億円で完成、開庁しました。建設の経費については、積立基金が元利約49億円、国庫補助金金約11億円・防音工事費補助、起債は約13億円です。!!石巻市においても、早急に新庁舎建設のために英知を結集しなければなりません。!!
|
|